【感謝!】排水管洗浄をやってみたい方が急増中!
こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
前回のブログでもご紹介しましたちゃんけさんのYouTubeや弊社のYouTube動画は、ご覧いただけたでしょうか? もしまだの方は、ぜひ動画もチェックしてみてください!
→ちゃんけブログさんの動画はコチラ
→くらし設備の動画はコチラ
実際の排水管洗浄のリアルな様子が、動画にはしっかりと詰まっています。その中で多くの方々から、驚きの反応や前向きなコメントをいただいています。例えば、次のようなお声が届いています:
- 「うちの配管はどうなっているんだろう…?」
- 「こんなに汚れているなんてビックリ!」
- 「ぜひ我が家もお願いしたいです!」
- 「排水管洗浄も定期メンテナンスに入れなきゃダメですね…!」
これらのお声をいただき、スタッフ一同とても嬉しく、また励まされています。本当にありがとうございます!
排水管って、普段目に見えないからこそ…
排水管清掃は普段目に見えない部分なので、ついつい忘れがちです。でも、だからこそ意識しないままでいると、いざ問題が起きたときにはすでに手遅れかもしれません。例えば、詰まりや悪臭、さらには配管の劣化や漏水など、後から修理が必要になることもあります。
今回の動画を見ていただいた多くのお客様が「うちも見てもらった方がいいかも」と思ってくださり、実際に行動に移してくださったことが本当に嬉しいです!この反響からも、排水管の重要性について、より多くの方が意識してくださるようになったのだと実感しています。
排水管の洗浄をすることで、家の健康を守る
排水管の洗浄は「特別なこと」ではありません。家の中の設備と同じように、定期的なメンテナンスが必要なんです。エアコンの掃除や屋根の点検、また外壁のメンテナンスなど、日々の生活の中で家を大切にするためには、排水管もメンテナンスの対象としなければいけません。
実際、排水管洗浄を行うことによって、配管内の汚れや油脂が取り除かれ、水の流れがスムーズになり、悪臭の原因を予防することができます。こうした小さな手入れが積み重なることで、家全体が健康的な状態を保つことができるのです。
反響を受けて、もっと広げていきたい「当たり前のメンテナンス」
今回の反響を通じて、もっと多くのお客様にとって「排水管洗浄」が「当たり前のメンテナンス」として定着していけばいいなと強く感じています。私たちが目指すのは、排水管洗浄が特別な手続きや大掛かりな修理ではなく、普段の家のメンテナンスと同じように当たり前に行われることです。

これからも動画やブログ、SNSを通じて排水管の重要性を伝え、もっと多くの方々に予防的なメンテナンスの重要性をお伝えしていきたいと思っています。
排水管洗浄って具体的にどんなことをするの?
1. 排水管洗浄の目的
排水管洗浄の主な目的は、排水管内の汚れや油脂、髪の毛などの蓄積物を取り除き、水の流れをスムーズにすることです。時間が経つと、配管内にはこれらの汚れが蓄積していき、最終的には水の流れが悪くなり、詰まりや悪臭が発生する原因になります。
2. どんな汚れが溜まるの?
- キッチン: 食べ物の残りや油脂
- 浴室: 髪の毛や石鹸カス
- 洗面所: 歯磨き粉や洗顔料の残り
これらの汚れは、時間と共に固まったり、腐敗して臭いを発生させることがあります。そのため、定期的に排水管を洗浄しておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。
3. 排水管洗浄のプロセス
1) 現地調査
まずは、実際に排水管の状態を確認するために、専門スタッフが現地調査を行います。これにより、汚れの蓄積具合や詰まりが発生している箇所を正確に把握できます。
2) お見積もり
現地調査の結果をもとに、洗浄にかかる費用のお見積もりを提示します。お客様に納得いただけるまで、詳細な説明を行います。
3) 洗浄作業
洗浄作業には、高圧洗浄機を使用して、排水管内の汚れを取り除きます。これにより、配管内に詰まった油脂や汚れが除去され、水の流れが改善されます。
4) 完了報告とアドバイス
作業が完了した後、どのように汚れが取り除かれたか、今後のメンテナンス方法についてお客様に報告し、必要に応じてアドバイスを行います。
よくある質問
Q1: 排水管洗浄はどれくらいの頻度で行うべきですか?
A1: 排水管洗浄は、年に1回の頻度で行うことをおすすめしています。しかし、家庭の使い方や生活環境によっては、より頻繁な洗浄が必要となる場合もあります。
Q2: 排水管洗浄後、悪臭が残ることはありますか?
A2: 通常、洗浄後は悪臭が解消されます。しかし、配管の状態が悪化している場合や、他の原因がある場合は、再発することがあります。その場合は、追加の対処が必要です。
Q3: 洗浄はどれくらいの時間がかかりますか?
A3: 一般的な家庭の洗浄作業は、1〜2時間程度で完了します。配管の状態によっては、少し時間が長くなることもありますが、特に大きな問題がない限り、それほど時間はかかりません。
これからも、より多くのお客様にとって「排水管洗浄」が「当たり前のメンテナンス」として定着し、快適な生活をサポートできるよう努めてまいります!
⸻
岡山県南〜福山エリア全域で対応中!
「くらし設備」では、岡山県南エリア全域〜福山エリア全域まで排水管洗浄のご依頼を承っております。
プロの手で、しっかり丁寧に洗浄し、快適な住まいをサポートいたします!
「ちょっと見てもらおうかな」と思った方は、ぜひお気軽にご相談ください。
Webからのお問合せ:https://kurashi-setsubi.com/inquiry/
お電話でのお問い合わせ(8:30~17:30):086-236-7373
定休日:毎週火曜日・隔週水曜日